
スピーカーエッジ張替え JBL
今回はエッジ張替え作業! JBL L-300 その下準備。ガシガシガシガシ、、、 手が痛いが、いい音を思えば😄👍 Tee House 修理工房 hp: https://www.pianoman0304.com/rhodespianorepair youtube:https://youtube.com/c/ShinyaFujita-TeeHouse アメブロ https://ameblo.jp/pianoman0304/ Instagram:https://www.instagram.com/shinya.rhodes.fujita/ Twitter:https://mobile.twitter.com/pianoman0304 Facebook: https://m.facebook.com/TeeHouseMusic/


Piano Groove Time Solo 【stuff / Richard Tee Tribute】 Love The Stuff 〜Ain't No Mountain High Enough
Piano Groove Time Solo 【stuff / Richard Tee Tribute】 Love The Stuff ,Ain't No Mountain High Enough https://youtu.be/413nn5xtU9o youtubeより↑↑↑ 2022年5月21日に京都RAGにて開催された、3年ぶりのStuff-Like Thatのコンサートより。 Love The Stuff/Ain't No Mountain High Enoughのピアノソロ部分を公開! Richard Teeのピアノを聴いて感動してから早30年。今回もTeeに会ってきましたよ。 LIVE配信チケット購入は5/31まで。 下記より↓↓↓ https://www.ragnet.co.jp/livespot/28790 STUFF-LIKE THAT - Tribute to legendary band "STUFF" - 京都のライブハウス|ライブスポットラグ*好評につきインターネット視聴券をアーカイブ終了まで販売延長! 1976年

5/21(土) "Stuff-Like That"LIVE in KYOTO開催!
京都では年一回のお祭り、コロナ以来なので実に3年ぶりくらいか、、、やります! ●5/21(土) Stuff-Like That / Live in Kyoto 2022@ Live Spot RAG / ライブスポットラグhttps://www.ragnet.co.jp/livespot/28790 ●STUFF・・今から約46年前にニューヨークのMikell'sでのセッションから生まれたBAND。メンバーはファーストコールと言って、仕事で一番最初に声が掛かる世界最高の演奏職人の集まり。 今や名前は知らなくても彼らの演奏は絶対と言っても過言ではないくらい必ず耳にされてると思います。 リーダー #GordonEdwards(B),#CornellDupree(G),#EricGale(G), #ChrisParker(Dr),#SteveGadd(Dr),#RichardTee(Piano) ●ご予約はこちらからhttps://www.ragnet.co.jp/livespot/28790 素晴らしい配信技術で定評あるRAGの配信も行います。遠方の


ライブ前のRhodesPiano搬入映像公開!『小竹ただしの丸竹ラジオ』
僕と小竹ただしのユニット『Tada-Shin』より。 小竹ただしがホストの『丸竹ラジオ』で、貴重なRhodesPiano搬入シーンや、ライブ映像も交えてとても楽しく見れます。 Rhodes Pianoは上下合わせて 110kgあるのですが、今回のLIVEは僕のスタジオから近いホームタウン西院ネガポジだったので、なんと台車で運んでおります! まぁ普通やけどな。😄 ●丸竹ラジオ放送はこちらからみてね! ↓↓↓ 【丸竹ラジオ】#12 2022年4月30日配信 【実録!TadaShin Bandのライブ前!】小竹 直【公式】 YouTubeチャンネル https://youtu.be/aM3Fi2GZ4UA 藤田真弥hp: https://www.pianoman0304.com youtube:https://youtube.com/c/ShinyaFujita-TeeHouse アメブロ https://ameblo.jp/pianoman0304/ Instagram:https://www.instagram.com/shinya.rhodes