
Rhodes グリルクロス張替え完了
めでたく無事にFender Rhodesのグリルクロス張替えが完了しました! 美しく堂々たる銀パネルに生まれ変わりました。 それにしても、今回は本当に難しい作業でした。 写真の通り、いざ作業に取り掛かろうとパネルを外してみると、経年劣化による割れがスゴくて板はヒビだらけ、バラバラと木くずが落ちてくるほどの脆さ。元々の素材がパーティクルボードの様な木屑を熱で圧着したものなので湿気に弱く、ネジも効かない。。。 そして形にクセもあり他に代替えが効かない。 さらに、オリジナルでなく改造品、と言うとんでもない強者!^ ^ なので、何とかして割れていても復元をしなくてはならなかったのであります。 まぁ、木材加工が出来る人ならばパッパと新品作れば良いのですが、なんせ一枚コンパネからのぶち抜きなので、継ぎ目もない! いやぁ〜もし加工出来る人いたら声掛けてください !笑 それにしても、今回は何とかなったので、これから掃除してキレイな姿でオーナーさんの元に戻ってもらおうと思います! 達成感ハンパねぇー、楽しかったよ😊 Tee House Rhodes Piano工

Rhode ピックアップ修理
Rhodesのピックアップ。海外から輸入したものは、届いた中の何本かが既に切れてることがある。 一瞬、文句の一つも言いたくなるが、そんなマイナスパワー使うより、それを自分で巻き直して復活させた方がいい(^_-) ずっと前からうまくいかなかった手作りコイル巻機のアイデアが今朝閃き、やってみたら成功。そしてコイルの数値もいい👍 Tee House Rhodes Piano工房 https://www.pianoman0304.com #TeeHouseMusic #京都 #西院 #Kyoto #RhodePianoRepair #ローズピアノ修理