

Rhodes Piano Suitcase Mark1 納品!
情報解禁となりましたのでお知らせさせて頂きます! かねてからレストアしていたRhodes Piano Suitcase MK1ですが、Stuff-Like Thatでも出演させて頂いた六本木のあのお店KEYSTONE CLUB TOKYOに本日納品、デビューとなりました。 元は、我がBANDのドラマー石川智ブラザーが声を掛けてくれた事から始まり、フルートの名手 井上信平さん(写真左)とKeystone ClubのオーナーYamanaka Eijiさん(写真真ん中)の強烈な熱意と遊び心で実現しました。 Rhodes君はというと、人に例えると、治療、リハビリを終え、これから本当の社会復帰となるので、しばらくは慣らしていきながら調整して、この子なりの落ち着く調整位置まで時々訪問診療しながら現場で一人立ちさせていくといった所です。 それにしても、Rhodes搬入調整後に、気持ちいい音で弾く信平さん、パーカッションで合わせるオーナー、お2人のJamを見てとても嬉しくなったと同時に、「ここの店は最高の遊び場にしたいんだよ」とこの六本木の一等地で音を楽しむ事を


やってきたビンテージタイプのRhodesPianoが!
え〜このたび〜、縁あって我が家にいよいよVintageタイプのRhodes Piano Suitcase(シルバーパネルで、アンプ、プリアンプの電気回路も全く違い、音が太くハスキー)がやってまいりました! いつも最初はこんな感じで、外見も白っぽくボロいのですが、これから見違えるほどキレイにしていきます。 このモデルは電源コードが特殊なタイプなので、まだ電源を入れてないのですが、さて無事にスイッチオン出来るか!? 機嫌によっては、ロケット花火のようにコンデンサが飛ぶのか?夏の夜に玄関でやる花火のように華麗に火花を散らすのか?全くもってわかりませんが、まぁどんな症状であろうとこのビンテージの音を復活させようと思います。 また追々進捗をアップしようと思いますが、僕が一番気に入ったのは鍵盤の黄ばみです 笑 昭和の近所のおっさんの歯のようにヤニで黄ばんでるわけではないですが、中々のおっさんのぶりです! 多分、ハスキーな素晴らしい声をしてると思うので楽しみで仕方ない!そしてまた置き場がない!幸せです! #ローズ修理 #ローズピアノ修理 #rhodespian


Rhodes Mark1 Suitcaseレストア完了!
兼ねてから進めていたRhodes Piano Mark1 Suitcaseのレストアがほぼ完了しました。 グリルクロスの張替えから始まり、アンプ等の電気系、鍵盤機構調整、無い部品は何とか工夫して自作したり、、、 ここには書ききれない細かい作業がたくさんありましたが、とても綺麗で良い音が鳴ってくれています。手をかければかける程光り輝くものです。 近々情報公開となりますが、都内のライブハウスにてデビューします。その際はまたお知らせしますね。 それにしても今度は、後ろにいる我が長男坊を綺麗にしてやらねば。。。笑 TEE HOUSE Rhodes Piano & オーディオ修理工房 https://youtube.com/c/ShinyaFujita-TeeHouse #ローズ修理 #ローズピアノ修理 #rhodespiano修理 #rhodes #fenderrhodes #rhodespiano #rhodessuitcase #piano #ローズピアノ #アンプ修理 #プリアンプ修理 #オーディオ修理 #rhodes専門 #rhodespiano

Rhodes Piano(ローズピアノ)MK2 ネット(グリルクロス)張替え完了
縦80cm×横120cm。 スピーカー部のネット(Grill Cloth)張替え作業完了。 障子でも畳でも張替えた後は気持ちいい。 Tee House Rhodes Piano工房 https://youtube.com/c/ShinyaFujita-TeeHouse #ローズ修理 #ローズピアノ修理 #rhodespiano修理 #rhodesrepair #rhodespianorepair #rhodes #fenderrhodes #rhodespiano #rhodesmk1 #rhodessuitcase #piano #ビンテージ #ローズピアノ #アンプ修理 #プリアンプ修理 #オーディオ修理 #smallstone #藤田真弥 #フジタシンヤ #ふじたしんや #ShinyaFujita #teehouse #teehousemusic #kyoto #京都 #西院

Hammond Organ メンテナンス
Hammond Organ XK1の裏側の基板類。 メモリ機能や、パーカッション機能がイカれてるみたいなのでそれを探っていきます。 それにしてもこの基板であのええ音なるんやから大した技術の進歩ですね^ ^ もちろん電磁コイルがクルクル回る超アナログの、B-3にはかないませんよ。 でもこれは色々設定次第でかなりイケてる音が出ます。 では、潜ります 笑 #HammondOrgan修理 #Hammond #ハモンドオルガン修理 #キーボード修理 #アナログ #rhodespiano修理 #rhodes修理 #ローズピアノ修理 #ビンテージ #楽器修理