生き返る瞬間
まだ慣らし運転と微調整は必要やけど、 73鍵中60鍵音が出なかった君はこんな声をしていたのかー^_^ と、嬉しくなる瞬間。 生き返った瞬間です。https://www.pianoman0304.com/rhodespianorepair
Rhodes Mark1 Suitcase修理が来たよ!
久々のRhodes Piano Suitcase Mark1が神戸のGallery zing(甲南山手)様から治療(修理)に来てくれました(^^) なんとこのRhodesは1980年?ウェザーリポートが大阪フェスティバルホールに来たときにJoe...
スピーカー修理 点検
今日の作業はこれ。Victor XS-LC33MK2 スピーカー音割れでチェック。 音質が大切なのはもちろんなのですが、オーディオ機器はデザインや色も重要だなと思ってます。 Tee House Rhodes Piano工房...
ピックアップ交換
これまた新たに、果てしない闘いが始まるのである。。。Pick Up大量交換、、、
ハンマーチップ
今回は、このハンマーチップ約30個の張り替え。 良い仕上げにするには、下地作りや、下準備が大事。何にでも一緒だなと作業しながら実感してます^ ^ それにしても、ピアノ弾く時とは全然違う筋肉使うので自分のメンテナンスも必要です ^ ^ Tee House Rhodes...