

工房開いてよかったなと思えた事があり。
工房開いててよかった。。。 今回、はるばる九州からRhodes Mk2 STAGEが修理でやって来た。 結果はとても重症で、ピックアップが50本以上切れていて、その他不具合多数。。。 オーナーさんに相談すると、このRhodesは40年前に購入し、ステージでRhodesを演奏したいと思いつつも、様々な事情でずっと置いておくことになってしまい、もう何十年間も楽器に申し訳なく、心につかえて気になって気になってここまで来てしまっていたとの事。 楽器の事がずっと気になりつつも、どうしようも出来なかったその背景と気持ち、楽器に対してそう思えるオーナー様に出会えた事は、仮にステージに上がる事がなくてもこのRhodesはとても幸せなのではないかと思い、この度オーナー様の御意向で譲り受ける事になり、必ず復活させてステージでお披露目する事を約束させて頂きました。 この楽器は、今はこの様な状態であっても、人と同じで様々な時を乗り越えて来るべくタイミングで出会えだのだと思います。 たかが楽器、されど楽器。 この様な想いで受け継ぐと、人と人の繋がりの間に、このRhodes


注文出したら後は待つ
世の中続けていたらいい事あるもんだ。 そしていつも注文出してたらまるで当たり前だったかのように叶うものだ。 Richard Teeに衝撃を受けた20歳の頃からやり続け、彼の在籍したスーパーBAND "stuff"のサウンドは何万回と身体に染み込むくらい刻み聞いてきた。 何十年の時を経て、まさにそのstuffのドラマーChris Parker氏と本当奇遇にも共にステージで演奏する事が叶いました。しかもstuffの曲でね! 注文出したら後は待つ。音楽の神様ありがとう! ●hp: https://www.pianoman0304.com ●youtube: https://youtube.com/c/ShinyaFujita-TeeHouse ●アメブロ https://ameblo.jp/pianoman0304/ ●Instagram: https://www.instagram.com/shinya.rhodes.fujita/ ●Twitter: https://mobile.twitter.com/pianoman0304 ●Facebook